|
【Q-010】サンタンデール・プライベートバンキングに送金する際にIBANコードを記入するよう言われました。IBANコードとは何ですか?

IBAN(アイバン)は「International Bank Account Number(国際銀行口座番号)」の略で、ヨーロッパの39カ国で採用されている統一規格の口座番号です。 IBANは最長34文字のアルファベットと数字からなり、最初の2文字はアルファベットで「国名略号」、次の2文字は「チェックディジット(検査数字)」、その後の部分が「各国内の銀行口座番号BBAN(Basic Bank Account Number)」となっています。書式は国によって異なりますが、たとえばサンタンデール・プラベートバンキングのIBANコードは次のような形式になります(アビーインターナショナルから変更はありません)。 GB50 ANIL 1651 71** **** ** この場合、GBが国名コード、ANILは銀行コード、165171はソートコードSort Code(イギリス国内の銀行コード)、それ以降が顧客の口座番号です。 ヨーロッパ内の国外送金ではSWIFTを指定しなくても、IBANだけで送金指示を出すことができます。日本からヨーロッパに送金する場合は、SWIFTを指定したうえで、口座番号をIBANで記載しておけばより確実です。 <最終更新:2012/08/01>
|
お問い合せはこちら > 
本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.