|
【Q-009】バンクオブハワイに送金しようと思ったら、SWIFTではなくABAナンバーを記入するよう言われました。ABAナンバーとは何ですか?

日本の金融機関にはすべて、全国銀行協会が制定する4桁の統一金融機関コード(全銀協コード/銀行コード)が付けられています。たとえば、日本銀行が「0000」、三菱東京UFJ銀行「0005」などで、国内送金の場合は銀行名とともにこれらの番号を記載することで送金ミスを防ぐことができます。 これと同様に、それぞれの国ごとに、国内送金で使用される銀行コードがあります。 「ABA Number(ABAナンバー)」(Fed Wire Numberともいう)はアメリカ国内で利用されている銀行コードで、9桁の数字で構成されています。 たとえば日本のシティバンクからバンクオブハワイにドル送金する場合、資金はニューヨークのシティバンクから国内送金で送られます。この送金ルートではSWIFTを経由しないので、SWIFTコードではなくバンクオブハワイのABAナンバー(121301028)が使われるのです。 <最終更新:2012/08/01>
|
お問い合せはこちら > 
本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.