|
【Q-041】国内先物と海外先物ではなにが違いますか?

国内のデリバティブ市場には東証(日本国債)、大証(日経225)、東京金融取引所(くりっく365)、東京工業品取引所(石油・貴金属)、東京穀物商品取引所(農産物)などがありますが、参加者は国内の投資家がほとんどで、なかには個人投資家の博打場と化しているものもあります。それに対してシカゴ(CME)やヨーロッパ(EUREX)などの巨大なデリバティブ市場には世界中の投資家が参加しており、売買高も圧倒的です。 <最終更新:2009/02/01>
|
お問い合せはこちら > 
本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.