![]() |
電子書籍復刻版 ゴミ投資家シリーズ vol.9 | 以下の広告はAICが推薦・推奨 しているものではありません。 |
金融シティ香港入門 |
本書は2000年7月にメディアワークスより発行された、オルタブックス「ゴミ投資家のための金融シティ香港入門」を、ドキュメントスキャナによりPDF化した電子書籍です。内容は当時のままなので、参考資料としてお読みください。 当時の書籍をそのままスキャンして画像化し、OCRによる検索用テキストを付加してあります。なおスキャンした書籍に経年劣化による傷みや、ごく一部の画像など著作権関連で削除した部分もありますが、ご了承ください。 解説(2015年3月現在)
現在、HSBC香港に口座開設するには、香港に行って窓口で手続きするしかない。セントラルにある香港本店の場合、コミュニケーションがとれる英語力が求められ、英会話能力によって、口座開設を断られるケースもある。預金口座と同時に、投資口座の開設も可能。 ★ HSBC香港の基本情報はこちら ★ HSBC香港の詳細については「実践マニュアル-香港2」、HSBCグループのプレミア口座(上位口座)については「実践マニュアル-香港3」で詳しく紹介している。 HSBC Internationalは、2011年12月から、銀行名を「HSBC Expat」に改めた。 非居住者を対象としていたIPB(International Personal Banking)のうち、日本人顧客を担当していたチームは解体。現在日本語を話す担当者はいないため、すべて英語での対応となる。本書で紹介しているそごう支店は閉鎖。IPBも移転している。 ★ シティバンク香港の基本情報はこちら 当時日本人顧客対応に力を入れていた「マンションハウス証券 Mastion House」は、「REORIENT Financial Markets Limited」と名前を換え、香港人をターゲットとした営業を続けている。 |
|